祭神

天照皇大神・豊受皇大神

由緒

創建は元和8年(1622年)と伝える。
尾張志に「神明ノ社 権現ノ社 山神ノ社四所六社とも岡田村にあり」とある。

明治5年(1872年)村社に列格し、明治42年(1909年)9月1日指定社となる。
大正元年(1912年)岡田字高見鎮座 無格社 山神社を合祀したが、昭和32年(1957年)山神社を分祀する。
昭和32年(1957年)伊勢の神宮古材の下賜により社殿を造営、境内地を整備した。
平成6年(1994年)社務所の増改築工事を行い、現在に至る。


境内末社

榛名神社,津島神社
※写真右:津島神社 写真左:榛名神社

榛名神社 ( はるなじんじゃ )

火産霊神 ( ほむすびのかみ )

例祭 7月最終日曜日(夏祭)
本宮 群馬県・榛名神社

津島神社 ( つしまじんじゃ )

建速須佐之男命 ( たけはやすさのおのみこと )

例祭 7月最終日曜日(夏祭)
本宮 愛知県・津島神社


湯殿山神社,山神社
※写真右から湯殿山神社 神明社本殿 山神社

湯殿山神社 ( ゆどのさんじんじゃ )

大山祇命 ( おおやまづみのみこと )

例祭 9月14日
本宮 山形県・湯殿山神社

山神社 ( やまのかみしゃ )

大山積大神 ( おおやまつみのおおかみ )

例祭 12月7日
本宮 愛媛県・大山祗神社


岡田招魂社

岡田招魂社 ( おかだしょうこんしゃ )

護国の英霊

例祭 10月15日
参考 愛知縣護國神社靖國神社